catalog

指定なし

200x1.png

旧ソ連で製造された紳士用の機械式腕時計を分解。

取り出した「歯車」や「針」を、

極細ピアノ線(線径0.3㎜)で組み合わせました。

 

日付を表示するための「カレンダーリング」。

かなり薄く、そのままでは曲がってしまうため、

両面を透明樹脂でコーティング。

「1」から「31」までの数字が刻まれています。

 

ピアスの軸とキャッチはチタン製。

 

[country] ソ連

[year]  1970-80年代

 

[仕立直しについて]

https://kotokoto.kokashi.net/photo/album/609181

200x1.png

クマをモチーフにした「ミーシャ」は、

1980年「モスクワ五輪」のマスコットキャラクター。


当時、ソ連国内では数多くのミーシャグッズが登場。

しかし、冷戦の影響で約50カ国がボイコット。


日本では、1979年にミーシャを主人公とした

『こぐまのミーシャ』というアニメが放映されました。


[country]ソ連
[year]1980年代
[material]アルミニウム、真鍮、スチールなど

 

[process]

1)メガネ用超音波機で洗浄
2)電動工具で裏面の金具を「切削
3)表面を透明樹脂で「保護塗装
4)新しい金具に「交換

[仕立直しについて]

https://kotokoto.kokashi.net/photo/album/609181

200x1.png

旧ソ連の宇宙開拓の歴史を描いた

「バッジ」や「帽子ピン」を仕立て直しました。 


人工衛星(1957年/スプートニク1号)、

宇宙へ行った動物(1957年/ライカ)、

有人宇宙飛行(1961年/ユーリイ・ガガーリン)、

月面着陸(1966年/ルナ9号)、

宇宙ステーション(1971年/サリュート1号)、

火星着陸(1973年/マルス3号)など。 


[country]ソ連
[year]1970-80年代
[material]アルミニウム、真鍮、スチールなど。

 

[process]

1)メガネ用超音波機で洗浄
2)電動工具で裏面の金具を「切削
3)表面を透明樹脂で「保護塗装
4)新しい金具に「交換

[仕立直しについて]

https://kotokoto.kokashi.net/photo/album/609181

200x1.png

1970~80年代、市・町・村などの特徴を描いた

東欧の「バッジ」や「帽子ピン」を仕立て直しました。

 

たとえば、カタフイヴァノフスク市の紋章には、

資源開発に乗り出した商人が建設した「製鉄所」、

生産活動の成功を願う「蹄鉄」、

豊富な地下資源を象徴する「水晶」が描かれています。


[country]ソ連/ポーランド/チェコスロヴァキア/ユーゴスラビア
[year]1970-80年代
[material]アルミニウム、真鍮、スチールなど。

 

[process]

1)メガネ用超音波機で洗浄
2)電動工具で裏面の金具を「切削
3)表面を透明樹脂で「保護塗装
4)新しい金具に「交換

[仕立直しについて]

https://kotokoto.kokashi.net/photo/album/609181

200x1.png

1970~80年代に東ヨーロッパ諸国で製造された

「帽子ピン」や「バッジ」を仕立て直しました。

 

ポスト、キャッチ、どちらもチタン製です。


[country]ソ連/チェコスロヴァキア/ポーランド/ユーゴスラビア/東ドイツ
[year]1970-80年代
[material]アルミニウム、真鍮、スチールなど。


[process]
1)裏面の古いピンを「切断
2)電動工具で「切削
3)メガネ用の超音波洗浄器で「洗浄
4)表面を透明樹脂で「保護塗装」
5)新しい金具を「接着
6)裏面を透明樹脂で「保護塗装

 

[仕立直しについて]

https://kotokoto.kokashi.net/photo/album/609181

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...